秋田県防災ポータルサイトはこちら(秋田県)

機動戦士ガンダムUCの楽曲を語るwww

アニメ
スポンサー広告

 こんにちは、この記事を見に来ていただいてありがとうございます。
 今回紹介するのは2020年7月24日に一挙放送される「機動戦士ガンダムユニコーン」です。
 この作品は2010年3月にエピソード1がOVAで最初に公開され、2014年6月公開のエピソード7まで続く作品です。
 この作品も例外なく人気があり、私がストーリーや見どころを紹介するよりもっと詳しいサイトがありますので、今回は作品内で使われているBGMや音楽にフォーカスをあてて紹介します。私個人としては物語のシーンにとてもマッチしていて、音楽目的で見てもおすすめできると思います。

機動戦士ガンダムUCはアニマックスで放送
アニマックスのご視聴方法はこちら↓

MVを見ているような映像とBGMの組合せ

 ガンダムシリーズは、物語の深さと登場する人物やモビルスーツなどに注目があつまり人気があると思います。もちろん主題歌が話題になり、そのアーティストが有名になることはよくあります。しかし、ガンダムUCのサントラはとてもシーンの挿入曲としてきれいにはまっていると思います。
 私はエピソード3終盤でユニコーンガンダムが首相官邸ラプラスの調査を行うシーンで挿入歌「EGO」が流れるのですが、それがとても映像とマッチしていて思わず見とれてしまいます。
 エピソード3のタイトルは「ラプラスの亡霊」です。そのタイトルどおり廃墟かしたラプラスを探索し、途中から聞こえてくる過去の演説。そのシーンに挿入歌が流れるのですが、メロディ、アレンジが映像ととても合っています。これに加えて歌詞が「本当にこのシーンを分かっているなぁ」って感じる歌詞です。
 とはいうものの歌詞は英語なので、あとで翻訳されたサイトを見て改めて実感したというところです。

機動戦士ガンダムUCはアニマックスで放送
アニマックスのご視聴方法はこちら↓

BGMは澤野弘之氏によって作られた

 機動戦士ガンダムユニコーンのサントラを担当しているのは澤野弘之氏です。
 澤野弘之氏はドラマ、アニメ、映画の劇伴を中心に手がけている作曲家です。その他にもアーティストへの楽曲提供を数多く行ってしますが、「医龍-Team Medical Dragon」(フジテレビ)のBGMで注目を集めるようになりました。2015年5月には「進撃の巨人BGM」で2014年度JASRAC賞銀賞を受賞するなどどんどん注目を集めることとなります。私は澤野氏がドラマ「マルモのおきて」を担当したと知ったときはアレンジが似ていると思い、なぜかすっきりした気分になりました。
 澤野氏は他にドラマ「東京タワー」(フジテレビ)、ドラマ「BOSS」(フジテレビ)、ドラマ「CRISIS 公安機動捜査隊特捜班」(フジテレビ)を担当しています。どのドラマも私の好みの作品だったのは、作品自体が面白かったからですが、澤野氏の影響も受けていたかもしれません。

機動戦士ガンダムUCはアニマックスで放送
アニマックスのご視聴方法はこちら↓

エピソードのエンディングにマッチした主題歌

 ガンダムユニコーンはOVAで7回に分かれて公開されました。主題歌はエンディングで流れましたが、どのエンディングもその場面にあったとてもいい曲ばかりでした。私がおすすめしたいのはエピソード4のエンディングだった「B-Bird」という曲です。この曲はearthmindというグループが歌っています。earthmindはタレントの松井絵里奈さんがErinaという名義でOmmy、JUN TAKAIと結成したグループです。
 エピソード4の最後は戦場の後の儚さがとても強く残った場面でした。「B-Bird」はそれを締める感じでとても良い楽曲でした。
 他にもこの作品で知ったAimerが歌う「RE:I AM」や「StarRingChild」も力強さがありながら、儚さもある曲でおすすめです。

機動戦士ガンダムUCはアニマックスで放送
アニマックスのご視聴方法はこちら↓

ガンダムUC エンディング主題歌一覧

エピソード1 エンディングテーマ 「流星のナミダ」
歌:CHiAKi KURiYAMA

エピソード2 エンディングテーマ 「Everlasting」
歌:Kylee

エピソード3 エンディングテーマ 「merry-go-round」
歌:CHEMISTRY

エピソード4 エンディングテーマ 「B-Bird」
歌:earthmind

エピソード5 エンディングテーマ 「BROKEN MIRROR」
歌:BOOM BOOM SATELLITES

エピソード6 エンディングテーマ 「RE:I AM」
歌:Aimer

エピソード7 エンディングテーマ 「StarRingChild」
歌:Aimer

機動戦士ガンダム ユニコーンがアニマックスで一挙放送

 今回紹介した「機動戦士ガンダム ユニコーン」は2020年7月24日に一挙放送されます。
 ガンダムファンの方はすでに見ているかもしれませんが、何回見ても楽しめる作品だと思います。また、ガンダム事態を知らなくても楽曲であったり、この作品の物語だけでも楽しめる作品だと思います。

機動戦士ガンダムUCはアニマックスで放送
アニマックスのご視聴方法はこちら↓

機動戦士ガンダムUCの詳しい情報はアニマックスで!!

機動戦士ガンダムUC episode 1
宇宙世紀0096年。 バナージ・リンクスは、謎の少女と出会う。戦争の火種となるビスト財団とネオ・ジオン残党軍による、「ラプラスの箱」の取引を止めようと行動している彼女に対し、協力するバナージ。しかし、同じく取引の阻止のため乗り込んできた地球連邦軍との戦闘により、コロニーは戦場と化してしまう。
機動戦士ガンダムUC episode 3
≪ユニコーンガンダム≫で出撃したバナージは、フル・フロンタルの≪シナンジュ≫との交戦で拿獲され、身柄をネオ・ジオン残党軍の拠点、資源衛星<パラオ>に留め置かれてしまう。バナージと≪ユニコーン≫を奪還すべく、連邦軍のダグザ中佐は、ネェル・アーガマとの連携による<パラオ>攻略線を敢行する。
機動戦士ガンダムUC episode 5
黒きMS《バンシィ》に急襲され身柄を拘束されるバナージ。 八方塞がりの状況下、《ユニコーンガンダム》が開示した 『ラプラスの箱』への新たな座標を秘匿し続けるバナージにロンド・ベル隊司令ブライトは歴代のガンダムパイロットが見せてきた矜持と可能性を見いだし、その助け手は彼と共に戦った旧知の人物へと繋がっ
機動戦士ガンダムUC episode 7
地球連邦政府転覆の可能性を秘めた『ラプラスの箱』の在処が遂に明かされた。その場所は、事件の始まりの地、インダストリアル7の<メガラニカ>であった。 『箱」を奪取せんと先行したフル・フロンタルを追い、急ぐバナージだが、眼前に《バンシィ・ノルン》を駆るリディと、アンジェロの《ローゼン・ズール》が立ち塞が

Facebookクイズ

答えは、「マルモのおきて」でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました